北海道の新聞販売店さんの旧システムからのデータ変換は完了し、今日入れ替えを行いました
本稼働は10月からということでまたその時にTELを頂きます
軽減税率補助金用の資料で仕入先からの請求書は明細まで必要とのことなのでFAXで送付をお願いしました
体調はもう少しで戻りそう
今日、母の元を娘が孫を連れて訪問しました、母も喜んでいたようです
(施設の他のおばあさんたちからも「抱っこさせて」コールが殺到したとか・・^^;)
北海道の新聞販売店さんの旧システムからのデータ変換は完了し、今日入れ替えを行いました
本稼働は10月からということでまたその時にTELを頂きます
軽減税率補助金用の資料で仕入先からの請求書は明細まで必要とのことなのでFAXで送付をお願いしました
体調はもう少しで戻りそう
今日、母の元を娘が孫を連れて訪問しました、母も喜んでいたようです
(施設の他のおばあさんたちからも「抱っこさせて」コールが殺到したとか・・^^;)
先日システムを購入して頂いた北海道の新聞販売店さんのデータ移行
現システムのDBと帳票類から移行PGMを作成します
今週中には終わらせる予定
朝、晩は涼しくなってきました、体調を崩しやすいので注意しなくてはいけませんね
週末はお彼岸の墓参りに行ってきます
北海道のIさんが新聞販売店システムを御購入頂けることになりました
ありがとうございます
といっても、データ入力、本格使用はこれからになります
石川県の新聞販売店さんからお問い合わせがありました
ありがとうございます
配車管理システムのお問い合わせが静岡の運送会社さんからありました
ありがとうございます
岡山の新聞販売店さんも軽減税率対応の機能を追加することになりました
こちらは既にカスタマイズが終わっていたので、領収書のフォームを少し変更するのみでいけそうです
先日、システムをお送りした北海道の新聞販売店さんはシステムをインストールしたけど解像度が合わないということでリモートで修正、無事使えるようになりました。これからデータ入力作業等行っていかれるようです
よろしくお願い致します
岡山のSさんのところの軽減税率用のカスタマイズは完了
必要な場合はすぐ入替ができるようにしております
東京の進学塾さんからカスタマイズの依頼
今回はちょっと費用が掛かりそうなので見積書を送らせて頂くことにしました
よろしくお願い致します
下関の新聞販売店さんのバグ対応
令和への切り替え時、PCの時刻設定を和暦にしていた時にバーコード読み取りをしてしまっていたため入金日の取込がおかしかったことが原因でした
ロジックも少し改訂しました
岡山の新聞販売店さんからTEL
軽減税率対応の領収書が必要になるかも・・・ということらしい(内税で朝刊は8%、釣り新聞等は10%のよう)
とりあえず、必要になるかどうか本社に聞いてくださいと返答しましたが、こちらとしては準備しておいた方がいいかも
東京の進学塾さんのカスタマイズ後のシステム入替、説明しておきました